Profile 西川貴教さん
滋賀県出身のアーティスト・俳優。2008年より「滋賀ふるさと観光大使」を務め、2009年には県初の大型音楽イベント「イナズマロック フェス」を立ち上げ、以降毎年滋賀で開催。2025年には「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」PR大使にも就任するなど、故郷・滋賀への深い愛と貢献で知られる。
大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」からスタート!


世界最大級の木造建築「大屋根リング」は、大阪・関西万博会場を象徴する建築物です。美しい木組みを見上げながらリングの中を歩いてみたり、上に登って景色を眺めたり、万博気分がとても盛り上がる場所。
西川さんもまずは大屋根リングを楽しんでから、滋賀県が出展している「関西パビリオン」へと向かいました。
関西9府県の魅力が詰まった「関西パビリオン」


東ゲート付近の大屋根リングの外側にある「関西パビリオン」は、三日月大造滋賀県知事が広域連合長を務める関西広域連合が主体となって出展するパビリオン。
「いのち輝く関西悠久の歴史と現在」をテーマに、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、徳島、福井、三重の9府県の魅力が紹介されています。
関西パビリオン前で西川さんを出迎えたのは、滋賀県万博推進室の深井室長。“滋賀愛”あふれるふたりのトークは、滋賀県ブースを見学する前から大盛りあがり!
滋賀県ブース内では、万博会場で人気のスタンプラリーや、滋賀県オリジナル・西川さんのNFTもゲットできます。
また、エントランスには、西川さんの直筆サインも!
万博会場に行ったときには、関西パビリオンを予約して、ぜひ立ち寄ってくださいね!


【クイズ】万博会場にある”滋賀”はどれ?
滋賀県ブースを見学する前に、西川さんに滋賀プラスワン恒例のクイズを出題!


Q:次のうち、大阪・関西万博の会場にあるものはどれ?
A 信楽焼
B 滋賀県産のヨシ
C 魚のゆりかご水田米
正解は・・・「全部ある」!
まさかの答えに思わず西川さんも「ぐぬぬ・・・」と苦笑い。


滋賀県ブースのエントランスにある大きな円形のスクリーンは信楽焼。他にも、シグネチャーパビリオン「いのちの遊び場クラゲ館」にも信楽焼のタイルが使われていたり、「リサイクル陶土」を使った信楽焼のテーブルと椅子も万博会場に設置されています。
滋賀県産のヨシや魚のゆりかご水田米は、シグネチャーパビリオン「EARTH MART」で見ることができます。
万博会場の中にある”滋賀”。みなさんもぜひ、探してみてくださいね!
滋賀県ブースは世界初の光の演出で見応えたっぷり!
いよいよ、西川さんが滋賀県ブースへ。
ブースの中では、幅11メートルの大型スクリーンに滋賀の風景が映し出されます。
その映像と連動して450個の球体が、やわらかく滑らかに動きます。これが世界初の空間演出「キネティック・ライト・ビジョン」。


約1年をかけて滋賀県内各地で撮影された映像とシンクロしながら、450個の光が、琵琶湖の波や桜の花びら、蛍、炎となって、滋賀の暮らしや自然の魅力を生き生きと演出しています。
「非常に立体感のある映像に仕上がってて、なかなか見応えありました」と西川さんも大満足でした。
歩いてるだけでも楽しめる、万博会場をお散歩
会場内を歩くだけでも、新しい出会いや発見があるのが万博の魅力です。
ぐるっと横断してたどり着いたのは、約17mの実物大ガンダム像の前。
西川さんといえば、アニメ「機動戦士ガンダムSEED」の主題歌でも知られていますよね。
ガンダムの特徴的なポージングについても、西川さんが語ってくれました。


そして最後は、会場西ゲートすぐの「オフィシャルストア KINTETSU」へ。こちらでは、万博限定パッケージの「西川フィナンシェ」も置いてあります。
万博会場では、滋賀のお土産もたくさん販売中。ぜひいろいろ探してみてください!
大阪・関西万博は、2025年10月13日まで開催中。
「もう行ったよ!」という方も、「これから行こうかな?」という方も、ぜひ滋賀県ブースをはじめ、会場内にある“滋賀”に注目してみてください。
読者プレゼントキャンペーン実施中!
西川フィナンシェをプレゼントします(応募締切2025/7/21) →詳しくはこちら
万博×滋賀をもっと楽しむなら!

7月24日には万博会場で「滋賀県デイ」が開催されます。当日は、西川さんも登場予定!
さらに、8月27日からは「滋賀魅力体験ウィーク(後期)」もスタート!
万博を訪れるなら、このタイミングもおすすめです。
滋賀県デイ
日時:令和7年7月24日(木)
【第1部】11:00~13:45(10:00開場)
【第2部】16:00~19:00(15:00開場)
※ 第1部、第2部で完全入替制となります。
場所:大阪・関西万博 東ゲートゾーン EXPOホール「シャインハット」
滋賀魅力体験ウィーク(後期)
日時:8月27日(水)~9月1日(月) 10:00~19:00
場所:万博会場内 関西パビリオン 多目的エリア <予約不要>