#学習

終了しました

新琵琶湖学セミナー「みんなで調べる!みんなで伝える!市民科学の最前線」

2024年12月01日

\ SHARE /

X
facebook
line

滋賀県立琵琶湖博物館で開かれる「令和6年度新琵琶湖学セミナー」のご案内です。

身近な環境や文化のことを自分たちで調べて伝える様々な方法を、事例を通してご紹介します。
近年は、SNSを使う、水からDNAを調べるなど、多様な方法が用いられています。
いち参加者として調査に参加したり、調査そのものを企画したり、調査をきっかけに活動が広がったりと、参加のあり方も様々。
フィールドレポーターやはしかけなど、琵琶湖博物館が取り組んできた事例も紹介します。

◆テーマ 
みんなで調べる!みんなで伝える!市民科学の最前線!

◆開催会場
 琵琶湖博物館 ホール(滋賀県草津市下物町1091)

◆開催日時
各回 13:30~15:30
<第1回 2025年1月25日(土)>
環境DNAで!ガサガサで!みんなで魚を調べる
<第2回 2025年2月22日(土)>
地元の価値を再発見!
<第3回 2025年3月29日(土)>
SNSで!調査票で!みんなで調べるいろいろな方法

◆参加資格
高校生以上

◆参加費用
無料(展示を見学する場合は、常設展示観覧料が必要)

◆定員
定員:各回200人(先着順)

◆申込方法
しがネット受付サービス(外部リンク)、はがき(往復はがき)

◆申込締切
各回開催日の前日まで


【常設展示観覧料金】
(大人800円、大学生450円、小中高学生・未就学児無料)が必要 *団体等の割引料金あり
開館時間:9:30~17:00(最終入館 16:00)
休館日:月曜日(休日の場合、開館)、その他臨時休館あり


◾️問い合わせ先
滋賀県立琵琶湖博物館
電話:077-568-4811

会場で対応しているもの

  • 車いす貸出
  • 車いす対応エレベーター
  • 車いす対応トイレ
  • オストメイト対応トイレ
  • おむつ替えシート
  • 授乳室
  • 駐車場
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。