

「びわ湖の日」(7月1日)は、環境保全についての理解と認識を深め、環境保全活動への参加意欲を高める日です。
滋賀県では「びわ活」をキャッチフレーズに、琵琶湖と関わる様々な活動を呼びかけています。これまで「びわ湖の日(7月1日)」から「山の日(8月11日)」までを『びわ活重点期間』として、「びわ湖の日」に関連する企画や取組、環境イベントなどの発言を積極的に行っていましたが、昨年12月に「世界湖沼の日(8月27日)」が制定されたことを受け、今年度からは『びわ活重点期間』を「びわ湖の日(7月1日)」から「世界湖沼の日(8月27日)」まで延長して、実施していくこととしました。
ついては、以下の内容について、少しのことでも構いませんので、ご協力をお願いいたします!
【内 容】★①~③どれか一つでも大歓迎です!★
①「びわ湖の日」関連イベント情報をご提供ください。(9月末〆)※県HPやインスタグラム等で6月から順次発信させていただきます!
②「びわ湖の日」物品提供の協賛(9月上旬〆) ※県内外大型商業施設や大阪・関西万博等で配布・広報させていただきます!
③「びわ湖の日」広報協力(5月末〆) ※ポスターやのぼり旗等の掲出にご協力ください
◆申込方法
Email:biwako-es@pref.shiga.lg.jp まで様式をお送りください
◆申込締切
①にご協力いただける場合…9月末まで
②にご協力いただける場合…9月上旬まで
③にご協力いただける場合…5月末まで
◾️問い合わせ先
滋賀県琵琶湖環境部環境政策課
電話:077-528-3453
Email:biwako-es@pref.shiga.lg.jp