
ふれあい体験室新水槽

保護増殖センターで繁殖させたアユモドキの幼魚(イメージ)
コロナ禍の影響、陰圧⽔槽破損によって閉鎖していた琵琶湖博物館の水族展示室「ふれあい体験室」コーナーの展示を2025年4月22日(火)から再開しました!
新たな⽔槽では、これまでは展⽰することが難しかった保護増殖センターで繁殖に取り組んでいるアユモドキやカワバタモロコなど希少種の稚⿂を観察していただけます。また水槽の横から⽔族展⽰室の維持管理作業の⼀部も⾒ることができるようになりました。
また、ふれあい体験室内にあった既存のプール型⽔槽展⽰は、ミナミメダカやドジョウなどの⽣き物を間近に⾒られる展⽰となり、他の⽔槽とは異なる「上から⾒⽐べてみる展⽰」に変わりました。ここでは⽔⾯上からの⾒分け⽅を紹介します。また、⼀部の⽣き物(ドジョウや二枚貝など)に、触ることができます。
※生き物の状態により触るコーナーは閉鎖することがあります。
ぜひ新しい”ふれあい体験”をお楽しみください。
◆開催時間:9:30〜17:00(最終⼊館 16:00)
◆開催場所:琵琶湖博物館 ⽔族展⽰室 ふれあい体験室コーナー
◆⼊場料:常設展⽰観覧料が必要になります
◾️問い合わせ先
滋賀県庁 琵琶湖博物館 田畑、里口、林
電話:077-568-4811
Email:de52pr@pref.shiga.lg.jp
◾️MAP