
マイナ免許証のメリットは?
(1) オンライン講習
スマートフォンやパソコンから、場所・時間を選ばず、更新時講習をオンラインで受講できるものです(ただし、講習受講後の更新手続は、今までどおり運転免許センター等で行う必要があります。)
(2) 住所変更ワンストップサービス等
マイナ免許証を保有する場合は、市役所等でマイナンバーカードの住所、氏名等の変更手続を行うだけで、運転免許センター等での変更手続が不要になるサービス
(3)本籍のオンライン変更
マイナ免許証を保有する場合は、市役所等で本籍を変更後、自身でマイナポータルサイトを利用して、本籍を変更することができるサービス(マイナポータル連携)
(4)住所地以外での更新(経由地更新)の迅速化等
経由地更新とは、住所地以外の都道府県で行うことができる免許証の更新手続をいいます。
(例)東京都(住所地)に住んでいる方が、滋賀県(経由地)で免許更新をする場合
・更新手続の迅速化
マイナ免許証のみの更新であれば、住所地を管轄する公安委員会で免許証を作成する必要がなくなるため、経由地において更新手続が即日で完了します。
・経由地更新ができる対象者
優良運転者及び、一般運転者
(5)更新手数料について
・マイナ免許証のみを保有する場合は、更新手数料が安くなります。
※マイナポータルとマイナ免許証を連携することで、運転免許関連サービスを利用することができます。利用マニュアルは下記をご覧ください。
マイナポータルによる運転免許関連サービスの利用マニュアル(PDF:5MB)
上記には、それぞれ条件などがございます。詳しくは滋賀県警察HPよりご確認ください。
◾️問い合わせ先
滋賀県警察本部 交通部運転免許課
電話:077-585-1255