#イベント #お知らせ #募集

『令和版近江百人一首短歌ワークショップ[滋賀を紡ぐ]』を県内3か所で開催します!

2025年07月21日

\ SHARE /

X
facebook
line

子ども・若者が滋賀県への愛着や短歌への関心を深めるために、滋賀の自然や歴史ある風景に触れながら、歌人・高田ほのかさん、ラジオパーソナリティーと一緒に短歌を作るイベントを開催します。

小学生のお子さんを含むファミリー、短歌初心者の方も楽しめるイベントとなっています。

みなさん、一緒に短歌を詠みましょう!!

◆開催日時・場所

(1)【長浜市曳山博物館 伝承スタジオ 応募締切:8月18日(月)
日時:令和7年(2025年)8月31日(日)13時30分~16時
主な散策ポイント…大通寺
案内役:高田ほのかさん、林智美さん

(2)【石山寺 明王院】 応募締切:9月1日(月)
日時:令和7年(2025年)9月13日(土)13時30分~16時
主な散策ポイント…石山寺
案内役:高田ほのかさん、井上麻子さん

(3)【彦根城博物館 講堂】 応募締切:9月10日(水)
日時:令和7年(2025年)9月23日(火・祝)13時30分~16時
主な散策ポイント…彦根城
案内役:高田ほのかさん、池田愛恵里さん

◆応募方法

(1)はがきで応募
必要事項(代表者の住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、同伴者の氏名、年齢)をご記入の上、下記宛先までお送りください。

<宛先>
〒520-0818 滋賀県大津市西の庄19番10号リンクスビル6F
株式会社エフエム滋賀内「短歌ワークショップ」係

(2)WEBで応募
公式ホームページ内の応募フォームからご応募ください。

◆対象

小学生を含むファミリーなど、どなたでもご参加可能です。(1グループ8名まで)
小学生以下のお子さまは保護者の同伴が必要です。

◆定員

各回40名
※申込多数の場合抽選となります。
※複数地区のご応募も可能です。
※抽選結果は参加チケットの発送をもってかえさせていただきます。
(各開催日の10日前を目途にお送りします。)

◆交通手段

イベント用の駐車場はございませんので、公共交通機関、または有料駐車場(自己負担となります)をご利用ください。


◾️問い合わせ先
事務局:株式会社エフエム滋賀
電話:077-527-0814(月曜日~金曜日9:00~17:30)

滋賀県文化スポーツ部 文化芸術振興課 
電話:077-528-3345
FAX:077-528-4833
Email:sc0001@pref.shiga.lg.jp

◾️MAP

(1)【長浜市曳山博物館 伝承スタジオ】
(2)【石山寺 明王院】
(3)【彦根城博物館 講堂】
教えて!クイックアンケート
【世界湖沼の日】もっと琵琶湖をよくするためには何をしたら良いと思いますか?
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。