#お知らせ #スポーツ #ビワイチ

サイクリングロードに新たな名称が誕生!「ブルゲンラント・ロード」

2025年08月08日

\ SHARE /

X
facebook
line

令和3年に「琵琶湖とオーストリアの形が瓜二つ」というSNS発信が話題になったことをきっかけに始まった、滋賀県とオーストリアの交流。
その後、相互訪問を行うなかで、オーストリアのブルゲンラント州に、中央ヨーロッパ最大級の湖でラムサール条約登録湿地である「ノイジードラー湖」があること、湖周辺にサイクリングロードがあること、湖周辺で音楽祭が開催されることなど、滋賀県の特徴と類似していることが判明しました。

そこで、お互いのサイクリングロードにそれぞれの愛称を命名することなり、この度、滋賀県立安土城考古博物館周辺のサイクリングロードを「ブルゲンラント・ロード」と命名して、記念看板を設置しました。

今後、国内外において「ブルゲンラント・ロード」を紹介し、双方の交流を発信していきます。

ブルゲンラント・ロードについて

場所:近江八幡市西之湖周辺

選定理由:「ノイジードラー湖」がヨシの群生地であり、水鳥の生息地でもあるほか、ドイツ語で「ブルゲンラント」が「城の(多い)州」を意味するとのことなどから、「西之湖」や安土城周辺のルートがブルゲンラント州を最も想起させる場所であるため

記念看板除幕式の様子

◾️問い合わせ先
商工観光労働部 観光振興局 ビワイチ推進室
電話:077-528-3746

教えて!クイックアンケート
【わたSHIGA輝く国スポ・障スポ】あなたが楽しみにしていることは何ですか?
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。