#イベント #お知らせ

11月11日は「介護の日」

2025年10月20日

\ SHARE /

X
facebook
line

いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう

厚生労働省では、毎年11月11日を「介護の日」と設定し、その前後2週間を「福祉人材確保重点実施期間」と定め、地方公共団体や関係団体等と一体になって、介護に関する国民の理解促進や福祉人材の確保に関する取組を実施することとされています。

滋賀県では、この「介護の日」に、介護従事者への敬意と感謝を込めて、滋賀県庁および彦根城をライトアップいたします。ライトアップ当日には、各種SNSにて、「#介護が照らす滋賀の未来」を付けて、ライトアップの様子や介護への思いを投稿し、一緒に盛り上げていただければと思います。

この他、滋賀県では、介護のしごとの魅力やリアルなところを発信する「しがけあ」プロジェクトを展開しています。「しがけあ」特設サイトをぜひご覧ください。

令和7年12月6日(土)には、介護のしごとをもっと身近に感じていただくためのイベント「第5回しがけあフェスタ」をビバシティ彦根にて開催予定です。詳細は、「しがけあ」特設サイトにて、随時お知らせします。

また、社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会を都道府県福祉人材センターとして指定し、無料職業紹介を中心とした社会福祉事業等従事者の確保、育成および定着に関する事業を実施しています。 介護・福祉分野への就労に興味・関心のある方はぜひご活用ください。

◾️問い合わせ先
健康医療福祉部 医療福祉推進課 介護・福祉人材確保係 
電話:077-528-3597
FAX:077-528-4851
Email:ed00@pref.shiga.lg.jp

教えて!クイックアンケート
あなたは「ビワイチ」をやったことありますか?
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。