暮らし

びわ湖にいいことマザーレイクゴールズ(MLGs)(2022年7・8月号)

2022年10月26日

\ SHARE /

X
facebook
line

マザーレイクゴールズ(MLGs)とは「びわ湖版のSDGs」です。40年以上前、びわ湖の環境保全のために県民が主体となってはじまった「石けん運動」は、今で言うSDGsの一つといえます。県民一人ひとりがびわ湖に親しみ、びわ湖に関わる活動をすることが、「2030年の持続可能社会の実現」を目指すSDGsにつながっているのです。

美しく豊かなびわ湖を次世代に継承するための13のゴール

 平成24年に始まったマザーレイクフォーラムは、その後10年間、びわ湖に関わる人たちの想いを集めてきました。それを基に、びわ湖を切り口とし、2030年の持続可能社会への目標(ゴール)として設定したのがMLGsです。

MLGsの取り組み紹介

県内外の大学生がMLGsの活動をしています!

NPO法人国際ボランティア学生協会(IVUSA)
関西大学 佐藤華蓮さん

国際ボランティア学生協会(IVUSA)では、全国の約80大学2,500人の大学生が「国際協力」 「環境保護」など5つの分野で活動しています。びわ湖の侵略的外来水生植物オオバナミズキンバイ除去活動は、2013年から毎年続いていて、これまで70回活動を実施。私も近江八幡市や守山市での活動に参加しています。

昨年6月、先輩に誘われて、大学生としてMLGsに向け何ができるのかを考えるワークショップに参加して、子どもたちと大学生が一緒に一つのテーマを深く探求する「びわ湖の研究者になろうツアー」を企画しました。

それまで滋賀のことを全く知らなかったので、まず自分自身が滋賀の山、川、湖のMLGsイベントに参加。豊かな自然と都会的な面の両方がある滋賀の魅力を体感したことで、びわ湖と環境保護への想いが強くなりました。

今年3月に実施した「手作り浄水場を作ろう!」は子どもたちに大好評!「びわ湖の研究者になろうツアー」は、8月も開催予定。ぜひご参加ください! 詳しくは下記のMLGsのホームページをチェックです!

\ぜひご覧ください/

滋賀県立大学日本酒プロジェクト

地元の喜多酒造の協力を得て、学生が酒米の有機栽培から酒造り・ラベルデザインまで携わったオリジナル日本酒「湖風」を販売。

BIWAKO PEARLS SURPRISE

びわ湖パールを使ったアクセサリーを販売し、びわ湖の生物や漁業への関心をもってもらうきっかけとして真珠貝オーナー登録事業を展開。

BSCウォータースポーツセンター

人力だけでびわ湖に出られるカヤックや、風力だけで動くヨットなど、環境にやさしいウォータースポーツの普及に取り組んでいます。

琵琶湖グラス

瓶のかけらがびわ湖の波に長い年月さらされることで生まれるシーグラスを素材に、アクセサリーの加工販売とワークショップを開催。

MLGsの賛同者募集中!

広くびわ湖に想いを寄せる方々へ、ぜひ、MLGsへの賛同をお願いします。

\ぜひご覧ください/


お問い合わせ
県庁琵琶湖保全再生課

電話番号
077-528-3460

FAX
077-528-4847

E-Mail
dk00@pref.shiga.lg.jp

会員ポイントをGETしよう!

ポイントの獲得にはログインが必要です。

新規会員登録

\ この記事をSNSでシェア!/

  • X
  • facebook
  • line

lineバナー

Popular Articles

初めての方へ

web滋賀プラスワンは、県政情報を県民の
皆様にお届けするデジタル版の広報誌です。
web限定特集記事をはじめ、県広報誌
滋賀プラスワンの電子版をいつでもどなたでもご覧いただけます。

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントが貯まったり、
あなたの興味に合った記事がおすすめされる
ようになります。

県公式LINEでお友だち登録すると
新着記事のお知らせが届きます。

次へ
閉じる