環境・防災

第72回全国植樹祭しが2022(2022年9・10月号)

2022年10月26日

\ SHARE /

X
facebook
line
全国植樹祭 しが2022 木を植えよう びわ湖も緑のしずくから

森とびわ湖への誓い、未来へつなぐ。
第72回全国植樹祭しが2022

滋賀ならではの式典とアトラクションが人々に感銘を与えました。

去る6月5日(日)、第72回全国植樹祭しが2022が開催されました。甲賀市「鹿深夢の森」を主会場とし、サテライト会場3か所、一般植樹会場3か所に、約12,700人の方々が集いました。

主会場「鹿深夢の森」

開催理念は、「森-川-里-湖」のつながりを大切に、森林とびわ湖を次世代へつないでいこうです。主会場では、ナビゲーターに西川貴教さん、安蘭けいさん、総合司会者にNHK放送研修センターの野村正育アナウンサーを迎え、「木を植えよう びわ湖も緑のしずくから」を大会テーマに、おごそかな式典と滋賀の物語を盛り込んだ3部構成によるアトラクション(プロローグ~これまでを知る~、大会テーマの表現~今、誓う~、エピローグ~未来へつなぐ~)を展開しました。

ナビゲーターと総合司会者
大会テーマを表現したアトラクション

次代を担う人々や「緑の少年団」が、未来の森づくりを誓いました。

昨年につづき、オンラインで御臨席の天皇皇后両陛下の前に、未来の森づくりを担う「緑の少年団」33団、129人が本県各地から参加しました。両陛下のお手植え・お手播きの樹種説明、代表者記念植樹の介添え、苗木の贈呈など、重要な役割を担いました。

天皇皇后両陛下と「緑の少年団」
びわ湖水源の森林(もり)づくりへの誓い

さらに、森林を守り、活かし、それを支える県民の誓いとして、未来を担う世代の代表者が、木々を植え育むこと、木を暮らしに活かしていくこと、森や川や湖とともに生き大切にすること、緑ゆたかな森と碧く輝くびわ湖を未来へつないでいくことを全国に発信しました。

協働の森づくり応援サイト
森づくりネット・しが

まずは「森づくりネット・しが」をご覧ください!

県内各地で活動する森づくり活動団体の情報、イベントなどが検索できるサイトです。補助制度などについても解説しています。皆さんも森づくりにご参加ください。

令和4年度 森づくり県民講座 受講生募集!

①上級 10月4日(火) 定員:15名 申込締切:9月22日(木)
里山整備・薪利用 ~薪を科学する! 薪ストーブユーザー必聴講座~
②中級 10月25日(火) 定員:16名 申込締切:10月13日(木)
竹林整備 ~藪竹林を伐る! 竹林整備の実践講座~
③上級 11月24日(木) 定員:10名 申込締切:11月14日(月)
林業機械 ~チェーンソーの安全な使い方について学ぶ~
※チェーンソー講習としては初心者向けです

■場 所:林業普及センターおよび周辺森林ほか
■申込先:林業普及センター(〒520-2321 野洲市北桜978-95)
■TEL:077-587-2655
■FAX:077-587-6527
■e-mail:dj00@pref.shiga.lg.jp


■お問い合わせ:県庁森林政策課
■TEL:077-528-3911
■FAX:077-528-4886
■e-mail:dj00@pref.shiga.lg.jp

会員ポイントをGETしよう!

ポイントの獲得にはログインが必要です。

新規会員登録

\ この記事をSNSでシェア!/

  • X
  • facebook
  • line

lineバナー

Popular Articles

初めての方へ

web滋賀プラスワンは、県政情報を県民の
皆様にお届けするデジタル版の広報誌です。
web限定特集記事をはじめ、県広報誌
滋賀プラスワンの電子版をいつでもどなたでもご覧いただけます。

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントが貯まったり、
あなたの興味に合った記事がおすすめされる
ようになります。

県公式LINEでお友だち登録すると
新着記事のお知らせが届きます。

次へ
閉じる