#子育て

【知事コラム】みんなでプラスワン!vol.39(2022年9・10月号)

2022年10月26日

\ SHARE /

X
facebook
line

子どものために、子どもとともに

皆さん、こんにちは!

湖国・滋賀は「実りの秋」です。感謝の気持ちで迎えています。台風シーズンでもあります。災害への警戒を緩めず、地域のリスク(地先の安全度)や最新情報を確認し、助け合って生きていきましょう!

7月の選挙で再選され、滋賀県知事として三期目の任期を担い始めています。これからも元気に、謙虚に、不撓不屈。明るく偏らず「みんなの知事」になれるよう努めます。これからもよろしくお願いします。

「ひとづくり」に力を入れます。

とくに、子ども・子ども・子ども。生まれる前からの切れ目ない子育て支援を充実させていきます。医療費無料化の拡充を検討するとともに、市町と協力しながら親子に寄り添う母子保健施策の更なる充実を図ります。うみのこ・やまのこ・ホールの子など「ほんもの体験」による学びを進化させ、障害のある子どもたちの学びの環境も整えます。高校の魅力を高め、進路の選択肢を増やしていきたいと考えています。

悩みや辛さを抱える子どもへの支援の充実や、学校がもっと楽しくなるよう、たくさんの人の心が注がれ、子どもや先生などの「笑顔」が増える取り組みを進めていきます。

さいごに、もっとも大事にしたいことは「子どもとともに」と、「子どもの権利を尊重し、子どもの声(意見)を県政に反映する」ということです。そのための条例づくりにも取り組みたいと考えています。

皆さん、一緒にがんばりましょう!

子ども県議会任命式(7/31)の様子

県広報誌「滋賀プラスワン」は、点字版・音声版でも配布しています。音声版の「みんなでプラスワン!」のコーナーは三日月知事の朗読によりお聞きいただけます。

ポイントの獲得にはログインが必要です。

アンケートはそのままでも回答していただけますが、または新規会員登録してから回答していただくとポイントが貯まります。

これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。