#万博で知る滋賀

万博閉幕まであと1か月半!関西パビリオン前で「滋賀魅力体験ウィーク」開催

2025年08月29日

\ SHARE /

X
facebook
line

日を追うごとに盛り上がりをみせている「大阪・関西万博」も10月13日(月・祝)で閉幕。残り1か月半となりました。

会場内の関西パビリオンの多目的エリアで、滋賀の魅力をぎゅっと詰め込んだ「滋賀魅力体験ウィーク~Discover Shiga, Go Lake Biwa~」が8月27日(水)~9月1日(月)まで開催中。

今回の「滋賀魅力体験ウィーク」のテーマは琵琶湖版SDGs「マザーレイクゴールズ(MLGs)」。
琵琶湖とともに受け継がれてきた滋賀の自然、文化、歴史や未来を切り拓く産業等の魅力が日替わりで紹介されます。
会場には、滋賀ならではの食と文化を楽しめるブースがずらり!
日本三大和牛のひとつ「近江牛」のしぐれ煮の試食や、郷土の味「えび豆」、近江の茶のふるまいもあり、多くの来場者が滋賀の食文化を堪能しました。
さらに、陶芸の里・信楽でおなじみの「信楽焼のたぬき」を彩るワークショップも開催。

イベント初日の8月27日は、琵琶湖がきっかけで制定された「世界湖沼の日」ということもあり、万博会場で世界に向けて滋賀や琵琶湖が発信されました。

大阪・関西万博は、10月13日まで!
10月は混雑が予想されています。来場を検討されている方は、早めの予約をおすすめします。

オーストリア・ブルゲンラント州陶芸学校セラミコと滋賀県立信楽高校陶芸部による共同作品展示
日本三大和牛、近江牛しぐれ煮の試食コーナー
信楽焼たぬきの色塗り体験
びわ湖クルーズが割引になるウェルカムカード
琵琶湖のヨシ帯の生態系を表現した水槽の展示

(文・山田明日香/撮影・東田七星・山田明日香/動画編集・大塚慎也)

ポイントの獲得にはログインが必要です。

アンケートはそのままでも回答していただけますが、または新規会員登録してから回答していただくとポイントが貯まります。

教えて!クイックアンケート
あなたは救急車を呼んだことがありますか?
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。