令和4年(2022年)9月29日に滋賀県は県政150周年を迎えます!!(2022年9・10月号)

2022年10月26日

\ SHARE /

X
facebook
line

滋賀県は、明治5年(1872年)に犬上県と合併し、現在の県域となって成立しました。
令和4年(2022年)9月29日には、滋賀県が誕生してから150周年の節目を迎えます。
みんなで歴史に学び、未来への一歩を踏み出すきっかけになるよう、滋賀県政150周年を記念した様々な取り組みを進めています。

~滋賀県政150周年記念切手が販売されます~

日本郵便株式会社様から、包括的連携協定の取り組みの一つとして、滋賀県政150周年記念切手が販売されます。
順次、情報を発信しますのでお楽しみに!

1,082件の応募の中から記念ロゴマーク・キャッチフレーズが決定!
みんなで県政150周年を盛り上げよう!

滋賀県管内全図(滋賀県立図書館所蔵)

ポイントの獲得にはログインが必要です。

アンケートはそのままでも回答していただけますが、または新規会員登録してから回答していただくとポイントが貯まります。

これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。