#スポーツ #国スポ・障スポを楽しむ

障スポ、いよいよ開幕へ!滋賀県選手団が出発式で決意新たに

2025年10月24日

\ SHARE /

X
facebook
line

第24回全国障害者スポーツ大会「わたSHIGA輝く障スポ」が、いよいよ10月25日に開幕します。
その前々日、10月23日には、県民共済ドーム長浜(滋賀県立長浜ドーム)で滋賀県選手団の出発式が行われました。
地元での開催を目前に控えた選手たちは、応援の声に背中を押されながら、大会への決意を新たにしました。

滋賀県選手団185名が参加、手話を交えた激励も

出発式には、滋賀県内から滋賀県選手団の185名が参加。
会場では、滋賀県文化スポーツ部の中村守部長が、手話を交えながら激励の言葉を送り、
整列した選手たちは真剣な表情でその言葉を受け止め、会場は一体感に包まれました。

県民共済ドーム長浜で行われた障スポ出発式
国スポ閉会式で分火された炬火(きょか)が、今度は障スポを照らします

選手の声とともに、いざ出発!

インタビューに応じてくれたのは、陸上競技の渡辺空馬(くうま)選手と、卓球の磯﨑浩美選手。
高校生の渡辺選手は、前回大会でリレー種目の優勝に貢献した実力者。
「今回は個人で大会新記録を出したい」と、意気込みを語ってくれました。
磯﨑選手も「滋賀県代表として、がんばります!」と笑顔で答えてくれました。

式の最後には、選手とスタッフ全員で「滋賀県選手団、がんばるぞー!」「おー!!」と声をそろえて団結の瞬間を共有。
その後、選手たちは保護者や関係者らに見送られながら、競技会場へと出発しました。

「誰もが輝く大会に」。
その合言葉のもと、滋賀県選手団の挑戦が、いよいよ始まります。

意気込みを語ってくれた卓球の磯﨑浩美選手(写真左)と、陸上競技の渡辺空馬選手(右)
最後は保護者や関係者らに見送られながら、選手団を乗せたバスが、県内各地へと出発しました!

障スポをみんなで応援しよう!

滋賀県の各サイトでも、障スポの楽しみ方やおすすめポイントが紹介されています。ぜひ、チェックして、国スポに続くスポーツの祭典をみんなで楽しみましょう!

ポイントの獲得にはログインが必要です。

アンケートはそのままでも回答していただけますが、または新規会員登録してから回答していただくとポイントが貯まります。

教えて!クイックアンケート
あなたは「ビワイチ」をやったことありますか?
これが知りたい!投稿フォーム
あなたの知りたいことが記事になるかも!?
あなたが滋賀で知りたいことを教えてください!
×

滋賀+1は、県民の”知りたい”と県政の”伝えたい”をオンラインから”つなげる”メディアです。

滋賀+1について

会員登録をすると、クーポンや抽選に応募できるポイントがたまったり、あなたの興味にあった記事がおすすめされるようになります。

ポイントGETコードはログイン後にマイページから入力していただけます。