滋賀県が、男性の平均寿命で連続の全国1位になったことをお知らせします。
厚生労働省が令和4年12月23日(金)に発表した「令和2年都道府県別生命表」において滋賀県の男性の平均寿命が1位(82.73歳)、女性が2位(88.26歳)となり、昭和40年から5年毎の実施で12回目となる今回において、男性の平均寿命は、前回(平成27年)に続き、全国1位となりました。
また、女性の平均寿命についても前回4位から2位に上昇し、男女ともに長寿県となります。
厚生労働省の調べでは、本県の男性は脳血管疾患による死亡率の低さが全国1位や、がんによる死亡率の低さが全国2位となっています。これらの背景には、喫煙率の低さや食塩摂取量の低さなど、生活習慣病予防に良いと言われる生活、行動が広がっていると考えられます。平均寿命が長い要因は様々ですが、県や市町の取組をはじめ、地域住民の主体的な取組等が総合的に平均寿命を延ばしたと考えられます。
本県の平均寿命が、男女とも全国トップクラスにあることを大変うれしく思います。これは、県民お一人おひとりが、健康的な生活習慣を続けてこられた結果であると思います。
琵琶湖や森林などの豊かな自然環境をはじめ、奥深い歴史や長く受け継がれてきた文化、そしてこれらが織りなす人々の暮らし、地域におけるつながりなど、全国に誇れる滋賀のライフスタイルが関係しているのではないでしょうか。是非、その秘密を探りに滋賀にお越しください。
引き続き、こうした本県の強みをさらに伸ばし、コロナに負けない「こころ」と「からだ」の健康づくりを進め、すべての県民が元気で健やかな生活を送ることができる「健康しが」の実現に取り組んでまいります。
〇厚生労働省:R3年度人口動態統計調査
①男性の脳血管疾患による死亡率の低さ【全国1位】
②がんによる死亡率の低さ【全国2位】
③心疾患(高血圧を除く)による死亡率の低さ【全国5位】
〇厚生労働省:「H28国民健康・栄養調査」
①喫煙率の低さ【全国1位】
②食塩摂取量の低さ【全国5位】